「this is me」とは?
カミギンリトリートプログラムを通じて感じた、
「これが私だ!」と肚の底から上昇気流が突き上げてくるような感覚・体験のこと。
社会的な役割から離れて、無意識に前提としている様々な枠組みをゼロベースで捉え直したときに、浮かび上がってくる本音・魂の声・存在という名のアート。
this is me と社会的な役割が統合された先に、
イキイキとしたライフ・ワークが待っています。
随時、追加中!!
閃きと創造の場-CO-EN-
代表 森松明子(AKO)さま
『一番得たのは、「どうせ私は、、、」っていう
思考パターンが無くなったことですね。
本来の自分に戻ったと感じています。』
ビジネスプロデューサー
服部匡志さま
『「考えて決めた目標を達成し続ける」
というステージから、
自分の感覚や感情に従って、
「僕がここに生きたということを表現する」
ステージに切り替わったと感じています。』
飲食店勤務
藤田裕子 さま
『ずっと自分のことを
「侍のような男らしさのある子」
だと思っていたのですが、
すごく女性らしいところがあることに気づけて、
そういった自分を表現できるようになっていきました。』
会社員→独立
椎名智明 様
優理 様
結乃花ちゃん(2歳)
『カミギン島の滝と正面から向かい合った瞬間、
自分の中で「バチンッ」とスイッチが入ったのを感じました。
そこから奥さんや子どもとの関わり方が変わったと感じていて、 帰国後の事業の結果にもつながったと思います。』
主婦
椎名優理 様
智明 様
結乃花ちゃん(2歳)
『個人的なテーマについて話したり、
それに対してフィードバックをもらえるような
つながりができたことで、
今まで自分が本気で付き合ってる友達が
いなかったんだなってことに気づけました。』
セラピスト
島尻美和さま
「自然をたくさん観たんですが、それは自分なんだな
っていうことを体感しました。
海の中と、滝に入るときに。海はこう表現するんだな。
滝はこう表現するんだな。私は私を表現するんだな
っていう一緒になったような感覚をすごく感じたことが1番ですね。
この感覚を言い換えると、躍動感っていうんでしょうか。
言葉に絶対できない躍動感っていう感じです。
自然の中での体験はそれが一番大きくて、
惣士郎さんの話では、
やりたいことを実現させるためのステップの組み方とか、
それを忠実にやったら本当にそうなっていったっていうのがプログラムが終わって、
帰って、実践したことが本当につながっていったなっていうことが、
今現在も続いている大きな得られたことです。」
■K・Iさま(女性)
【1】プログラムを受講して、一番の収穫は何でしょうか?
委ねるということ、解放するということの体験。
周りの人が感じている感覚の共有。
少しの変化に気づく視点が持てたと思います。
【2】プログラムのアクティビティにおいて
一番印象に残ったことは何でしょうか?
アウタージャーニーの後のインナージャーにとの相互作用。
身体と頭は一緒のようで一緒でないけれども、繋がっているということ。
【3】プログラムのよいと思ったところを教えてください。
・食事も含め、1つ1つの時間的な余裕がある
・スケジュールなどが自然に委ねられている
・参加者同士の年齢や経験に左右されない
■F・Sさま(男性・会社員)
【1】プログラムを受講して、一番の収穫は何でしょうか?
5感で感じることが、よりできるようになりました。
この状態を更にパワーアップし、本当にやりたいこと、
本当はやりたくないことを分別していきたいと思います。
【2】プログラムのアクティビティにおいて
一番印象に残ったことは何でしょうか?
沢登り。
一番自分がいきいきしていたと感じました。
【3】プログラムのよかったところを教えてください。
・観光地化されていない大自然の中でのアクティビティ
・惣士郎さんとの対話
・同じ目的を持ってカミギン島にまで来る仲間との出会い
■T・Yさま(女性)
【1】なぜプログラムに申し込まれたのでしょうか?
自然に触れながら本来の自分を取り戻したかったから。
カミギンに行ったら、忘れていた笑顔を取り戻せるのでは
ないかと思ったので。
あと、惣士郎さんに会ってみたいという好奇心もありました。
【2】プログラムを受講して、一番の収穫は何でしょうか?
過去でもなく、未来でもなく、イマココの瞬間を
ただただ楽しむ感覚を味わえたこと。
自分のこと、そして周りの人の良さを見つけて
大事に思う気持ちを思い出せたこと。
惣士郎さんの世界観に触れられ、
地球に対する温かい愛情を目の前で感じることができたこと。
惣士郎さんやファンストラクターのみんなとの
語らいの中でのたくさんの気づき、
その気づきが自然の中で体感を伴って得られたのが
とても良かった!
【3】プログラムのアクティビティにおいて
一番印象に残ったことは何でしょうか?
沢登りと滝行、そして岩からのジャンプ!
とにかく自然の中で身体を動かしているという感覚が
とっても楽しかった。
自然と大声で叫びたくなって自分を解放できたので。
あの瞬間は自分を取り戻して、エネルギーがムクムク湧き出てくるのを
感じたので。
【4】プログラムのよいと思ったところを教えてください。
・毎日自然に触れるアクティビティがあり、
またそこでの気づきをシェアする時間があったこと。
・惣士郎さんのお話を聴く時間があったこと。
・毎回違う素敵なカフェやお店に連れていってもらえたこと。
どこのご飯も美味しかった!
■M・Mさま(男性)
【1】プログラムを受講して、一番の収穫は何でしょうか。
・男性性の解放、思い切り生きる感覚を体感・実感できたこと
・これから先も一緒に生きていきたい、生きていくんだろうな、
と思える人たちと出会えたこと
・母、父の関係性の見方
【2】プログラムのアクティビティで一番印象に残ったのは何でしょうか?
沢登り。
理由は、自分自身の不完全燃焼、完全燃焼の違いを
体感できたから。
周りを気にして自分がやりたいことをやり切れなかったことが
とても大きな後悔を生んだ。その気づきから、
最終日にリベンジして、すべてを出し尽くすことができて、
大きな達成感と深い満足感を得られた。
【3】プログラムのよいと思ったところを教えてください。
・参加者の状況やニーズに合わせてそのときに
最適なプログラム、スケジュールを組み、コーディネート
してくれること。
・カミギン島という環境そのもの
■M・Fさま(女性)
Qプログラムを受講して、一番の収穫は何でしょうか?
今に集中して5感を感じて、過去や未来に意識を向けず、
今の楽しさ、目に映るもののすばらしさ、おいしさ、風の気持ちよさ、
自然の中で体感することの素晴らしさを感じました。
思考ではなく、ただ感じて、今の幸せにフォーカスしていくことの
積み重ねで、人生の素晴らしさは大きく左右されるなぁと思いました。
人間と自然や地球のエネルギーは大事な繋がりがあることにも
改めて気がつけました。
■Y・Fさま(女性)
【1】プログラムを受講して、一番の収穫は何でしょうか?
「毎瞬毎瞬、無意識に自身の存在を否定し、
周りとのコミュニケーションの中で自身の存在に許可をしていた
ということ」への気づき。
現実、精神世界の課題解決の糸口が、
自身の「自立」にあるという気づき。
【2】プログラムのアクティビティにおいて
一番印象に残ったことは何でしょうか?
惣士郎さんの家でした、4人の対話。
この時、「自身への存在否定・自らの行動起因が
"存在許可を得るため"である」ということを、
他のメンバーとの対話により気づくことができた。
【3】プログラムのよかったところを教えてください。
カミギン島、マンティギアイランドなど、
本音にごまかしの効かないエネルギースポットで
開催されること。
宇宙からのメッセージに耳を澄ませやすく、
そして惣士郎さんに相談できる環境があること。
龍学生の存在
→アウタージャーニーの側面から言うと、ハードなアクティビティも、
思いっきり自分を解放させながら楽しむことができた。
インナージャーニーの側面から言うと、参加者だけでの対話では
きっと深められなかった部分まで、内観することができた。
■K・Wさま(女性)
【1】プログラムを受講して、一番の収穫は何でしょうか?
親への思い、仲間の大切さ、楽しさなど、今までの価値観が変わり、
もっと力を抜いて気楽に生きよう!と思った。
あとは、自分の正体について知り、自分をもっと好きになれた。
【2】プログラムのアクティビティで印象に残ったのは何でしょうか?
沢登り。
今まで体験したことなかったし、危険だから、
するものではないと思っていた。
沢山を歩いて辿り着いた先には、ディズニーランドの
アトラクションのようで感動した!
地球や自然の神秘を感じた!
その後、滝に打たれて、気持ちよかった!
飛び込みも気持ち良かった!
【3】プログラムの良いと思ったところを教えてください。
・仲間で過ごし、意見や気持ちを共有できる面白さ
・日本との違いや価値観を感じられ、心が開くのを感じられる。
・惣士郎さんへの一問一答で、自分をもっと知ることができた。
■M・Hさま(女性)
【1】プログラムを受講して、一番の収穫は何でしょうか?
大自然と一つになる感覚を味わえました。
精神面では、自分でも気づいていなかった
女性性において大切なこと「信頼して待つこと」に
気づかせていただきました。
自分にとても必要なことだと腑に落ちたので
気づけて、とても楽になり、これからの方向性もハッキリしました。
【2】プログラムのアクティビティで一番印象に残ったのは
何でしょうか?
ホワイトアイランドでのダイビングです。
真っ白なサンゴと透明な美しい産み、海の色が変わっていくこと、
潮の満ち引きで島の形が変化すること、照りつける太陽、
足にささるサンゴの砂、色も大きさも様々な美しい魚たち、
潜ること、シュノーケリングすること、全ての5感情報が
初めてで、自分に染み渡るようでした。